メイン画像
あなたの街のライフライン。
トップ 行政情報 【水産庁】「漁業法及び水産流通適正化法の一部を改正する法律」の施行に向けた関係事業者向け説明会

【水産庁】「漁業法及び水産流通適正化法の一部を改正する法律」の施行に向けた関係事業者向け説明会

水産庁より、昨年成立した「漁業法及び特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律の一部を改正する法律」(改正法)について、施行に向けた関係事業者向けの説明会の周知依頼がまいりました。

違法に漁獲された水産動植物の流通を防ぐため、特定第一種水産動植物(アワビ及びナマコ)について、流通関係者(漁業者から小売業者に至るまで)が、適正である旨の情報を伝達するとともに、取引記録を作成・保存することとしています。
改正法により、令和8年4月1日からは、新たに特定第一種第二号水産動植物(太平洋クロマグロの大型魚を想定)についても対象となります。
この改正法について、3月以降順次、関係事業者の皆様を対象とした説明会が開催されるとのことです。

【場所及び日時(令和7年3月から順次開催)】
・東京会場:3月6日(木) 14時30分~16時30分 対面とオンライン
・福岡会場:3月17日(月) 14時00分~16時00分 対面とオンライン
      3月18日(火) 10時00分~12時00分 対面とオンライン
・札幌会場:3月25日(火) 14時00分~16時00分 対面とオンライン
      3月26日(水) 10時00分~12時00分 対面とオンライン
※ 各回において同一の説明を予定(所要2時間程度)
※ 4月以降の開催については、決まり次第、水産庁HPにおいて随時周知

【議題】
・漁業法及び水産流通適正化法の一部改正について(太平洋クロマグロの大型魚(30kg以上)の水産流通適正化法の対象化について)
・シラスウナギ(13cm以下のウナギの稚魚)の水産流通適正化法の対象化について

説明会への参加の希望をされる方は、リンク先(https://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/kaiseihoucaravan.html)より出席を登録の上、ご参加ください。

<参考>
漁業法及び特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律の一部を改正する法律